2007年05月20日
チヌ 落とし込み
必要装備
竿 Uガイドロッド 3.6~4.5m またはヘチ竿
リール 落とし込み用 または フライ用
仕掛け 道糸、目印、ハリス、針おもり(針にガン玉をかませたもの)
その他の備品
玉網、カニ桶、クーラー、水汲みバケツ、ストリンガー、パーツケース、カッター ・・・
便利品
フレックスアーム、マグネットホルダー、落とし込みベルト ・・・
目印(自作)
→ 20cm~25cmピッチのものを水深により2~3メートルの長さで使い分ける
ビニールパイプのものとハッポウシートのものを状況によって使い分ける
針おもり(自作)
→ がん玉にマジックでサイズを記入しておく!
竿 Uガイドロッド 3.6~4.5m またはヘチ竿
リール 落とし込み用 または フライ用
仕掛け 道糸、目印、ハリス、針おもり(針にガン玉をかませたもの)
その他の備品
玉網、カニ桶、クーラー、水汲みバケツ、ストリンガー、パーツケース、カッター ・・・
便利品
フレックスアーム、マグネットホルダー、落とし込みベルト ・・・
目印(自作)
→ 20cm~25cmピッチのものを水深により2~3メートルの長さで使い分ける
ビニールパイプのものとハッポウシートのものを状況によって使い分ける
針おもり(自作)
→ がん玉にマジックでサイズを記入しておく!
2007年05月18日
チヌ 3尾
朝4時過ぎに出撃!落とし込みでチヌをねらう。
朝まずめの上げ八分から開始。
上げ潮が緩やかに流れ、濁りもはいってかなりいい雰囲気
。
これで魚がいれば好反応があるはず
開始から20分後だった。堤防の先端の潮どおしの良い部分の、それもかなり上層で生命反応!
急に魚が走り出したのであわせを入れることもできずバラシを心配したが、あまり抵抗することなくすんなり玉網におさまったのは、今期初もののハラミダイ32cmだった。
その30後、またも上層でのあたりを油断してあわすことができず痛恨のバラシ・・・
またその30分後、今度はしっかりあわせをいれ35cmをゲット!!
そして同じパターンにて10分後に38cmをゲット!!!
今日はあたりが頻繁にあり、かなり良い反応が見られた。上手な人なら10匹はゲットできたはず
肉厚で重量感のあるハラミダイ(抱卵したチヌ)は食べても最高でした

朝まずめの上げ八分から開始。
上げ潮が緩やかに流れ、濁りもはいってかなりいい雰囲気

これで魚がいれば好反応があるはず

開始から20分後だった。堤防の先端の潮どおしの良い部分の、それもかなり上層で生命反応!
急に魚が走り出したのであわせを入れることもできずバラシを心配したが、あまり抵抗することなくすんなり玉網におさまったのは、今期初もののハラミダイ32cmだった。
その30後、またも上層でのあたりを油断してあわすことができず痛恨のバラシ・・・
またその30分後、今度はしっかりあわせをいれ35cmをゲット!!
そして同じパターンにて10分後に38cmをゲット!!!
今日はあたりが頻繁にあり、かなり良い反応が見られた。上手な人なら10匹はゲットできたはず

肉厚で重量感のあるハラミダイ(抱卵したチヌ)は食べても最高でした



2007年05月08日
エギの一軍選手登録
まだ知多半島のエギングシーズンには1ヵ月ほど早いかな???
今年の主力エギ20本をエギラックに納め、シーズンインを心待ちに。
内訳は
アオリーQプレミアム・大分型 7本 、エギ王Q・光宮・JP 10本 、ダイワエギ 1本 、 乱舞 1本
昨年の秋イカの主力はこれでした。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
今年もやはりエギラックに収納済み。
昨春はブランドものがやっぱり良いのではと思い、
ヨーヅリ(YO-ZURI)プレミアムアオリーQ 3.5号
を主力としてましたが、その成果はゼロ。
エギ王Qでは激シブの状況のなかで、2杯の釣果を得ました。
エギ王Qのほうが価格が安く、それなりに釣れるので、今シーズンはこれを主力にする構想。
あと気になったものに、
ハリミツ墨族3.5号
ダイワ(Daiwa)エメラルダス MDスクイッド
など・・・
補充の際にはこれらを購入して試用してみようと思ってます。
今年の主力エギ20本をエギラックに納め、シーズンインを心待ちに。
内訳は
アオリーQプレミアム・大分型 7本 、エギ王Q・光宮・JP 10本 、ダイワエギ 1本 、 乱舞 1本
昨年の秋イカの主力はこれでした。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
今年もやはりエギラックに収納済み。
昨春はブランドものがやっぱり良いのではと思い、
ヨーヅリ(YO-ZURI)プレミアムアオリーQ 3.5号
を主力としてましたが、その成果はゼロ。
エギ王Qでは激シブの状況のなかで、2杯の釣果を得ました。
エギ王Qのほうが価格が安く、それなりに釣れるので、今シーズンはこれを主力にする構想。
あと気になったものに、
ハリミツ墨族3.5号
ダイワ(Daiwa)エメラルダス MDスクイッド
など・・・
補充の際にはこれらを購入して試用してみようと思ってます。
2007年05月03日
GWは魚より人のほうが多い?
今日は釣り場の視察してきましたよ!
近くの漁港に散歩がてら。
朝7時過ぎからやっぱかなりの人出です。竿を出そうにもスペースがないくらい・・・
いろんな釣り方の人がいるもんです。
投げ釣り、ミャク釣り、浮き釣り・・・
漁港内のどう見ても魚がいそうもないとこで浮き釣りしているカップル!
投げ仕掛けをほったらかしで談笑しているグループ・・・
→ 釣れなくても楽しいひと時を過ごせればいいんでしょうね!
それはさておき、釣れているのはやっぱ真剣に竿を握っているかた。
小さいですけどメバル・ソイなどたくさん釣れていました。
中には25cmくらいの大物も!グッドサイズのメバルは暗いうち釣れたそうです!
そして何と!!! 〇〇があがったらしんですが。
たぶん〇〇リですね!未確認情報ですが・・・
近くの漁港に散歩がてら。
朝7時過ぎからやっぱかなりの人出です。竿を出そうにもスペースがないくらい・・・
いろんな釣り方の人がいるもんです。
投げ釣り、ミャク釣り、浮き釣り・・・
漁港内のどう見ても魚がいそうもないとこで浮き釣りしているカップル!
投げ仕掛けをほったらかしで談笑しているグループ・・・
→ 釣れなくても楽しいひと時を過ごせればいいんでしょうね!
それはさておき、釣れているのはやっぱ真剣に竿を握っているかた。
小さいですけどメバル・ソイなどたくさん釣れていました。
中には25cmくらいの大物も!グッドサイズのメバルは暗いうち釣れたそうです!
そして何と!!! 〇〇があがったらしんですが。
たぶん〇〇リですね!未確認情報ですが・・・