2007年02月27日
チビと戯れる・・
最近、朝の目覚めが悪い!
今朝は普段より家を出るのが遅くなった。
車を運転していて辺りがすでに明るくなってきているので、あせってアクセル全開モード・・・
朝のサービスタイムを逃してしまう~
ポイントに着いた時には太陽はまだ昇ってはないが、辺りはかなり明るい。
急いでメバリングのタックルをセットしキャスト!
あたりがない・・・
先日購入したカブラジグ1.5gに交換。
3回ほどのキャストでコンッというあたりを感じるものの針がかりせず・・・
近くまで小型のメバルがジグを追いかけてくるのが見えた。
ここでジグヘッドをシラスヘッド0.6gに。
ワームを月下美人ビームスティッククリアーに交換。
表層をゆっくり誘おうという作戦!
もうこうなったらチビでもかけて遊びたい
それからチビメバルを3匹ゲットし、その後あたりが遠のき終了。
もちろん魚は即リリース。

↑ 画像悪い
今朝は普段より家を出るのが遅くなった。
車を運転していて辺りがすでに明るくなってきているので、あせってアクセル全開モード・・・

朝のサービスタイムを逃してしまう~

ポイントに着いた時には太陽はまだ昇ってはないが、辺りはかなり明るい。
急いでメバリングのタックルをセットしキャスト!
あたりがない・・・
先日購入したカブラジグ1.5gに交換。
3回ほどのキャストでコンッというあたりを感じるものの針がかりせず・・・
近くまで小型のメバルがジグを追いかけてくるのが見えた。
ここでジグヘッドをシラスヘッド0.6gに。
ワームを月下美人ビームスティッククリアーに交換。
表層をゆっくり誘おうという作戦!
もうこうなったらチビでもかけて遊びたい

それからチビメバルを3匹ゲットし、その後あたりが遠のき終了。
もちろん魚は即リリース。
↑ 画像悪い

2007年02月25日
春はまだ遠い?
本日も早起きしてメインのポイントへ!
ところが、車を駐車するスペースが・・・
これでは釣り場所を確保できそうもない
あきらめて移動
次のポイントへ!
日の出前には何とか釣り座を確保
藻エビ餌の胴突き仕掛けにて開始。
しかしじっと待っても反応なし・・・
20分くらい後、
やっときましたグイッという引き込み。
ゲットしたのは13cmほどのメバル。
さあこれからだ!
と気合が入ったものの、あたりはそれきり。
群が小さく散ってしまったのか?
その後は期待できず終了。
本日はわずか30分ほどの釣行だった。
釣り場の人出は春の予感だが、釣果はまだ真冬を抜けきれない・・・。
ところが、車を駐車するスペースが・・・
これでは釣り場所を確保できそうもない

あきらめて移動

次のポイントへ!
日の出前には何とか釣り座を確保

藻エビ餌の胴突き仕掛けにて開始。
しかしじっと待っても反応なし・・・
20分くらい後、
やっときましたグイッという引き込み。
ゲットしたのは13cmほどのメバル。
さあこれからだ!
と気合が入ったものの、あたりはそれきり。
群が小さく散ってしまったのか?
その後は期待できず終了。
本日はわずか30分ほどの釣行だった。
釣り場の人出は春の予感だが、釣果はまだ真冬を抜けきれない・・・。

2007年02月23日
気合もむなしく・・・
今日こそはと気合で出撃
と、家を5時過ぎに出たときには小雨・・・
風もそこそこある・・・
しかし、せっかく家を出たんだから行くっきゃない!
気温は10℃。
カッパ着れば何とかなるかな?
この前のポイントでメバリングすることに。
そこで気づいた!
南東からの風雨を正面から受ける・・・
ポイントの選択ミス!
ここは気合を入れ、雨の強まる中キャスト!
風でワームが飛ばないのでジグヘッドを1.8gに交換。
さらにキャスト!
しかし反応なし・・・
数投後、あたりが薄明るくなってきた頃から、
コツッという反応が現れる。
反応は2~3投ごとにあるが、針がかりはしない・・・
ようやくコツッの後のググッという引き込みでゲットしたのは12cmのチビ!!
今日はこんなもんかな?
やる気もうせて、まもなく終了。
こんな荒天時にはやっぱメバルの活性は上がらない?
なんかモヤッとしたきがおさまらず、釣具店を物色し目に付いたカブラジグを購入。
次回これをやってみよう
続きを読む

と、家を5時過ぎに出たときには小雨・・・
風もそこそこある・・・

しかし、せっかく家を出たんだから行くっきゃない!
気温は10℃。
カッパ着れば何とかなるかな?
この前のポイントでメバリングすることに。
そこで気づいた!
南東からの風雨を正面から受ける・・・

ポイントの選択ミス!
ここは気合を入れ、雨の強まる中キャスト!
風でワームが飛ばないのでジグヘッドを1.8gに交換。
さらにキャスト!
しかし反応なし・・・
数投後、あたりが薄明るくなってきた頃から、
コツッという反応が現れる。
反応は2~3投ごとにあるが、針がかりはしない・・・
ようやくコツッの後のググッという引き込みでゲットしたのは12cmのチビ!!
今日はこんなもんかな?
やる気もうせて、まもなく終了。
こんな荒天時にはやっぱメバルの活性は上がらない?
なんかモヤッとしたきがおさまらず、釣具店を物色し目に付いたカブラジグを購入。
次回これをやってみよう

続きを読む
2007年02月21日
そろそろ出撃予告!
最近更新できず・・・。
このブログを楽しみにしてくれてる方には(そんな人いない???)後ろめたい気分・・・
先日釣具店で購入したジグヘッドを試用してみようと思ってるんだが・・・
↓ これ!

オーナー針 メバル 流弾丸 JH-85
最近穏やかな天気が続いているし明日も・・・


このブログを楽しみにしてくれてる方には(そんな人いない???)後ろめたい気分・・・
先日釣具店で購入したジグヘッドを試用してみようと思ってるんだが・・・
↓ これ!

オーナー針 メバル 流弾丸 JH-85
最近穏やかな天気が続いているし明日も・・・

2007年02月06日
メバリングも楽しいね!
五時半に自宅を出発!
今日はロックフィッシュロッドを手に軽装備で戦闘態勢をとる
ポイントは先日下見をしたちょいマイナーなテトラ帯
風も弱いし、潮まわりは上げ潮で緩やかに流れていい感じ
ジグヘッド0.6gにスクリューテールグラブ1.5インチをセット
メバリングは久しぶりのため、ロッドでワームの重さを感じることができないし、キャストしてもあまり飛ばない・・・。
なんかしっくりこない・・・。
しかし、3投目のキャストでコンッという感触!!
しかし、フッキングはせず・・・
これだ!
感覚が戻ってきたので何とかいけるかなと実感がわいてきた
その後、表層で果敢にアタックしてきたメバル15cmほどを仕留め、
さあこれからと気合が入る
1投ごとにコンッとあたって来るものの、なかなかフッキングせずあせる・・・
硬調ロッドのせいなのか?
ワームに触れるだけで違和感を感じて食い込まない??
結局、7時前にはあたりがなくなり終了。
ゲットしたのは15cm~を3匹
ケータイを不携帯だったので写真撮影できずにリリース
でもこのポイントいいかも!
お気に入りに追加っ
ロッドは特売品の2流メーカーのもの。
以前使っていた根魚権蔵のほうが確実にフッキングしていたなあ・・・
これからちょっとやってみようという方にはおすすめだよ
続きを読む
今日はロックフィッシュロッドを手に軽装備で戦闘態勢をとる

ポイントは先日下見をしたちょいマイナーなテトラ帯
風も弱いし、潮まわりは上げ潮で緩やかに流れていい感じ

ジグヘッド0.6gにスクリューテールグラブ1.5インチをセット
メバリングは久しぶりのため、ロッドでワームの重さを感じることができないし、キャストしてもあまり飛ばない・・・。
なんかしっくりこない・・・。
しかし、3投目のキャストでコンッという感触!!
しかし、フッキングはせず・・・
これだ!
感覚が戻ってきたので何とかいけるかなと実感がわいてきた

その後、表層で果敢にアタックしてきたメバル15cmほどを仕留め、
さあこれからと気合が入る

1投ごとにコンッとあたって来るものの、なかなかフッキングせずあせる・・・

硬調ロッドのせいなのか?
ワームに触れるだけで違和感を感じて食い込まない??
結局、7時前にはあたりがなくなり終了。
ゲットしたのは15cm~を3匹
ケータイを不携帯だったので写真撮影できずにリリース

でもこのポイントいいかも!
お気に入りに追加っ

ロッドは特売品の2流メーカーのもの。
以前使っていた根魚権蔵のほうが確実にフッキングしていたなあ・・・
これからちょっとやってみようという方にはおすすめだよ
